ご予約・ご相談はお電話から
健康診断・人間ドック リパーゼについての解説
リパーゼは、膵臓などで作られる脂肪分解酵素です。特に膵臓から分泌される膵リパーゼは、食事中の脂肪を分解して吸収を助けます。膵臓の炎症や障害があると血中リパーゼ値が上昇します。
✅1.基準値
一般的には 14~56 U/L程度が基準値とされています(検査機関により異なります)。
✅2.異常値の場合に想定される病気や症状
・急性膵炎、慢性膵炎
・膵がん、膵管閉塞
・胆石による膵炎、外傷性膵炎
・腎不全や糖尿病性ケトアシドーシス
✅3.改善方法
リパーゼが高い場合は、膵臓の異常が疑われるため、消化器内科での画像検査が必要です。急性膵炎では入院治療が必要になることもあり、絶食や点滴治療で膵臓を安静に保ちます。脂肪分やアルコールの摂取を控えることが改善に役立ちます。
✅4.まとめ
リパーゼは膵臓の脂肪代謝を反映する酵素であり、上昇が続く場合は膵疾患のサインとなります。早期の検査と生活習慣の見直しが重要です。
【クリニックへのアクセス】
- JR「新橋駅」徒歩4分、大江戸線「汐留駅」徒歩1分、銀座線「新橋駅」徒歩4分、
- 都営浅草線「新橋駅」徒歩3分、BRT「新橋駅」徒歩1分
- 勝どきからBRTで4分、晴海からBRTで11分
- 有楽町線・都営大江戸線「月島駅」より都営大江戸線で7分「汐留駅」徒歩1分
【人間ドック・健康診断内容】
- 人間ドック・婦人科健診・各種健康診断・健康保険組合健診・胃カメラ
- 婦人科健診は、女性医師・女性技師 、胃カメラは専門医が対応
- ◆当院にて各種がん検診・健康診断・人間ドックを実施しております。
- 協会けんぽ・東振協・健康診断代行機関の健康診断も実施しております。
- https://www.shiodomegc.com/health/
- ◆人間ドック・健康診断料金表
- https://www.shiodomegc.com/price/
- ◆日本人間ドック・予防医療学会 判定基準
- https://www.ningen-dock.jp/other_inspection









