院長あいさつ
Message
院長 上田真
Makoto Kanda
東京慈恵会医科大学卒 ボンド大学大学院卒
東京慈恵会医科大学にて研修終了後、都内病院にて内科医として勤務。
2010年に汐留ガーデンクリニックを開業、いままでの臨床経験を活かして忙しいビジネスパーソンの幅広いニーズに応えられる医療機関を目指します。

資格・所属学会等
専門分野:内科・抗加齢医学
資格:日本医師会認定産業医、日本体育協会認定スポーツ医、日本抗加齢医学会専門医、米国抗加齢医学会専門医、
米国先端医療学会キレーション認定医
所属学会:日本抗加齢医学会、米国抗加齢医学会、米国先端医療学会
その他の活動:産業医:物流会社・人材紹介会社・運輸業など幅広い業種で嘱託産業として勤務
当院の理念
~忙しいビジネスパーソンの味方として~
Philosophy
当クリニックは、働く方の「健康」と「エイジングケア」を目標に内科外来、婦人科外来、健康診断、スキンケア、メディカルダイエットなどOL・ビジネスマンの幅広いニーズにお応えできるように診療内容の充実に努めております。
また、患者様が安心して受診できるように婦人科検診は、女性医師・女性技師が対応、外国人には英語での対応を行っております。
当クリニックは、働く方の「ホームドクター」として便利で信頼される医療機関を目指し、サービスの向上に努めてまいります。
「TOKYO働き方改革宣言」
当院は、東京都が推進する働き方・休み方の改善に向けての「働き方改革」を行う企業として宣言し承認されました。
従業員が意欲と能力を十分に発揮し、生産性の向上を図るとともに、仕事と生活の調和のとれた働き方を実現するために、長時間労働の削減や年次有給休暇の取得促進に取り組んでいます。
「健康企業宣言」(協会けんぽ)
働く人とそのご家族の健康を守るため、協会けんぽ東京支部は、事業主の皆様と連携した「健康企業宣言」に取組んでいます。 事業主の皆様に「企業全体で健康づくりに取組む」ことを宣言いただき、その取組みのサポートを協会けんぽ東京支部が行うものです。
当院は、より良いサービスを提供するために協会けんぽの「健康企業宣言」を通して社員健康づくりに取り組んでおります。具体的には、健康診断受診率向上、健診結果に基づいた指導、健康に関する定期的な勉強会などを実施しております。
医師紹介
Staff
川又 望実
Nozomi Kawamata
月曜午前・午後 外来担当
順天堂大学膠原病内科
本橋 翔平
Shouhei Motohashi
木曜午前 上部消化器内視鏡 外来 担当
東京科学大学病院 肝胆膵外科
松清 靖
Yasushi Matukiyo
金曜午前 上部消化器内視鏡 外来 担当
東邦大学消化器内科
検査機器
Device

提携医療機関
Alignment
複数の提携医療機関と連携しております。