ご予約・ご相談はお電話から
健康診断・人間ドック 腫瘍マーカーCA125についての解説
CA125(シーエー125)は、卵巣に関連する腫瘍マーカーの一つで、卵巣がんのスクリーニングや、治療効果の確認、再発の有無を調べる際に用いられる血液検査です。また、がん以外の病気や生理的な変化でも高くなることがあります。
✅1.基準値
一般的には 35 U/mL 以下が基準値とされています。
✅2.異常値の場合に想定される病気や症状
CA125が高い場合、卵巣がんが疑われることがありますが、必ずしもがんとは限りません。以下のような疾患や状態でも上昇することがあります:
・卵巣がん、子宮体がん、卵管がんなどの婦人科がん
・子宮内膜症、子宮筋腫、骨盤内炎症
・月経中、妊娠初期、肝疾患、腹膜炎など
✅3.改善方法
CA125の値が高い場合は、まず婦人科を受診し、超音波検査やCT、MRIなどで原因を確認することが大切です。がんが疑われる場合でも、早期発見・早期治療で予後が改善するケースが多いです。また、子宮内膜症や良性疾患の場合は、ホルモン療法や生活習慣の見直しが有効なことがあります。
✅4.まとめ
CA125は卵巣がんの指標として知られていますが、がん以外の原因でも上昇することがあります。一度の検査結果だけで判断せず、医師の指示に従って精密検査を受けることが重要です。
【クリニックへのアクセス】
- JR「新橋駅」徒歩4分、大江戸線「汐留駅」徒歩1分、銀座線「新橋駅」徒歩4分、
- 都営浅草線「新橋駅」徒歩3分、BRT「新橋駅」徒歩1分
- 勝どきからBRTで4分、晴海からBRTで11分
- 有楽町線・都営大江戸線「月島駅」より都営大江戸線で7分「汐留駅」徒歩1分
【人間ドック・健康診断内容】
- 人間ドック・婦人科健診・各種健康診断・健康保険組合健診・胃カメラ
- 婦人科健診は、女性医師・女性技師 、胃カメラは専門医が対応
- ◆当院にて各種がん検診・健康診断・人間ドックを実施しております。
- 協会けんぽ・東振協・健康診断代行機関の健康診断も実施しております。
- https://www.shiodomegc.com/health/
- ◆人間ドック・健康診断料金表
- https://www.shiodomegc.com/price/
- ◆日本人間ドック・予防医療学会 判定基準
- https://www.ningen-dock.jp/other_inspection









