消化器外来とは

消化器とは、消化管(食道、胃、十二指腸、小腸、大腸)肝臓、胆のう、胆管や膵臓を指します。当院では、専門医による消化器疾患に対する検査・診断や治療を行う消化器外来を行っております。症状や病歴などを問診し、必要に応じて、血液検査、尿検査、便検査、超音波検査、経鼻内視鏡検査など実施いたします。
特に経鼻内視鏡検査は、鼻から内視鏡(胃カメラ)を挿入し、咽頭、食道、胃、十二指腸の一部を観察することができるため診断や治療に役立ちます。より詳しい精密検査が必要な場合は、大学病院などをご紹介いたします。

胃内視鏡(胃カメラ)検査とは

胃内視鏡は、食道から十二指腸までの病気、逆流性食道炎、ヘリコバクター・ピロリ菌感染胃炎、胃十二指腸潰瘍、食道癌、胃癌、ポリープなどの診断を行います。
以下のような症状がある場合は、胃内視鏡検査(胃カメラ)をお勧めします。

  • 胃の痛みがある
  • 吐き気や食欲不振がある
  • 食欲がなく、体重が減った
  • 胸やけや酸っぱいものが上がってくる(呑酸)
  • 家族にピロリ菌感染者がいる
  • 人間ドックや健診のバリウム検査で要精査の所見があった
1. 内視鏡専門医

経験豊富な消化器内視鏡専門医が検査を行います。気になることがあれば、直接ご相談ください。胃内視鏡(胃カメラ)検査で、逆流性食道炎、胃炎などの病気が見つかった場合、当院の外来で治療ができます。また、手術や精密検査が必要な場合は、大学病院などの提携病院をご紹介致します。

2. 当日検査

胃内視鏡検査(胃カメラ検査)は、当日に検査をうけることも可能です。胃痛や胸焼けなどの症状が強い方は、朝から絶食でお越しください。ただし、外来の混雑状況、検査の予約状況によっては受けられない場合がございますので、まずは、お電話でご相談ください。

胃内視鏡(胃カメラ)検査の流れ

予約

お電話にてご予約ください。
現在治療中の病気・既往歴・服薬中の薬・麻酔や薬物アレルギーの有無・症状(胃痛、胸焼けなど)・検査希望日時をお知らせください。

検査前日

検査前日は、なるべく早めに夕食を済ませ、夜9時以降は、水やお茶、常用薬以外の摂取は控えてください。血液をさらさらにする薬を服薬中の方は、飲み方について事前にご説明いたします。

検査当日

朝から絶食でお越しください。水は少量であれば摂取可能です。常用薬の服用については当日ご説明致します。ご来院いただきましたら、まず検査着に着替えて頂き、血圧測定、同意書の確認など行います。

検査

検査室に移動し、胃内の泡や粘液を取るお薬をお飲み頂いた後に、喉に局所麻酔薬を噴霧します。その後、検査台に横になって頂き、検査を開始致します。検査時間は10分程度で終了です。

検査終了

鎮痛剤を併用しない場合は、検査後すぐに診察室で検査結果の写真を見て頂きながら説明します。検査終了後、一時間程度で飲食できるようになります。
鎮静剤を併用した場合は、30分ほど休憩して頂いた後に、検査結果の説明を致します。

鎮静剤を使用した苦痛の少ない検査(希望者のみ)

鎮静剤を静脈から血管内に注射することで、眠った状態で検査を受けられます。目が覚めた時には検査は終わっていますので、多くの方が検査中の苦痛を感じずに検査を受けて頂けます。
鎮静剤の効き具合は、個人差や当日の体調によっても変わります。同じ量でも前回は良く効いたのに今回はあまり効かなかったということもあります。
まれに鎮静剤投与による呼吸抑制、呼吸停止、低酸素血症、ショックなどの副作用がみられることがありますが、医師や看護師が状態を観察して対処いたします。
検査後に眠気が残ることありますので、終日、自転車や車などの運転は控えて頂きます。

経口・経鼻検査の違い

経口検査は、内視鏡(胃カメラ)を口から挿入して、食道、胃、十二指腸を調べる検査です。経鼻検査は、内視鏡(胃カメラ)を鼻から挿入する検査です。当院では、直径の細い経鼻用の内視鏡(胃カメラ)を使用して、ご要望に応じて経鼻検査、経口検査を選択して頂けます。経鼻検査を希望された場合でも鼻腔が狭い方は、内視鏡(胃カメラ)が入らないために医師の判断で経口検査に変更する場合があります。

検査当日にご持参いただくもの

保険証と事前に送付物がある場合は、問診票、同意書をお持ちください。

料金

■1.健康保険を使った場合

ご利用の保険の負担額、使用薬剤、処置内容、生検個数、ポリープ切除の有無により料金は異なります。以下が目安の料金となります。

※表示価格は税込価格です。
(1割負担の場合) 胃カメラ:1,430円~6,050円
(3割負担の場合) 胃カメラ:4,400円〜16,500円
■2.人間ドック・生活習慣病健診のオプションの場合

胃バリウム検査を胃内視鏡検査(胃カメラ)に変更した場合、オプション料金として5,500円(税込)が追加になります。当日の変更は、難しい場合がございますので、ご予約の際にお申し出ください。

Q&A

Q:内視鏡(胃カメラ)の麻酔はどこに打ちますか? どのくらいで目が覚めますか?

局所麻酔の場合、のどや鼻に麻酔薬を含んだゼリーやスプレーを使って麻酔します。
鎮静剤を使った全身麻酔の場合、腕の静脈から点滴します。目が覚めるまでの時間は30分から60分程度と、人により個人差があります。


Q:内視鏡(胃カメラ)の生検の結果は何日ぐらいで出ますか?

内視鏡(胃カメラ)で生検(組織や細胞を採取)した場合、病理検査の結果がでるまで約1-2週間かかります。


Q:大腸内視鏡検査は対応可能ですか?

当院では、大腸内視鏡検査は行っておりません。


Q:経鼻内視鏡は対応可能ですか?

可能です。ご予約の際にお申し出ください。経鼻検査を希望された場合でも鼻腔が狭い方は、内視鏡(胃カメラ)が入らないために医師の判断で経口検査に変更する場合があります。