医療費控除の対象となる条件の確認
自分と家計が同じ配偶者やその他の親族が支払った医療費も合算し、1年間に支払った医療費の合計が10万円以上(所得が200万円未満の場合には1年間の所得の5%を超えていること)であること。
※医療保険等で補てんされた場合には、その金額を除いた金額が対象です。
医療費控除は医療費が家計に与える負担を軽減するための制度で、1年間に支払った医療費が一定額を超えた場合に、年間の所得から超えた分の医療費を控除できます。
本人及び生計を同じにする配偶者その他親族の医療費(毎年1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には、翌年の3月15日までに確定申告すると医療費控除が適用され、税金が還付または軽減されます。
1年間に支払った医療費の合計が10万円以上(所得が200万円未満の場合は、医療費の合計が1年間の所得の5%を超えていること)の場合、確定申告で医療費控除の申請手続きをすれば、所得税の還付と、翌年度の住民税減額を受けることができます。
医療費控除金額は以下のように計算します。
実際に支払った医療費の合計 | 円 |
---|---|
その年の総所得金額 | 円 |
保険金などで補てんされる金額 | 円 |
医療費控除の対象となる金額 | 円 |
---|---|
所得税の還付額 | 円 |
翌年度の住民税減額 | 円 |
自分と家計が同じ配偶者やその他の親族が支払った医療費も合算し、1年間に支払った医療費の合計が10万円以上(所得が200万円未満の場合には1年間の所得の5%を超えていること)であること。
※医療保険等で補てんされた場合には、その金額を除いた金額が対象です。
医療費控除金額の計算方法はこちら
確定申告の用紙を記入したあとは、税務署または申告会場へ行く、もしくは郵送にて提出をします。
e-Taxとは、インターネットで国税に関する申告や納税、申請などの手続きができる国税庁のシステムです。税務署に行かなくても、ネットで自宅などから確定申告書の書類一式の提出ができます。